
この記事は3分で読めます。
肝機能の基準値、年代別の平均値、男女別の数値を一覧表にして、今のあなたの肝機能の数値の状況を把握できるようにしました。
また最後には、肝機能の対策がすぐに立てられるように、肝機能対策一覧表もあります。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肝機能の基準値一覧表
肝機能の基準値 | 基準値となる数値 |
ALT(GPT) | 30 IU/L以下 |
AST(GOT) | 30 IU/L以下 |
γ-GTP | 50 IU/L以下 |
次に、2017年3月に発表された「肝機能の年代別の平均値」①ALT(GPT)②AST(GOT)③γ-GTPを男女別の数値で見てみましょう。
※統計の数値を四捨五入したものを掲載しています。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男性
年代別の平均値一覧表

男性の肝機能 年代別の平均値 |
30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
ALT(GPT) | 30 | 33 | 27 | 25 | 22 |
AST(GOT) | 24 | 27 | 26 | 27 | 26 |
γ-GTP | 38 | 52 | 58 | 56 | 42 |
肝機能の数値が高いのは男性40代50代60代に多く、特に問題なのはγ-GTPの数値が基準値を超える方が多い点です。
男性は、ストレス発散のためにお酒を飲む機会も多く、γ-GTPが基準値を超えやすいのかもしれません。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次に、女性の肝機能の年代別の平均値を見てみます。
女性
年代別の平均値一覧表

女性の肝機能 年代別の平均値 |
30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
ALT(GPT) | 14 | 18 | 21 | 21 | 19 |
AST(GOT) | 18 | 20 | 23 | 24 | 25 |
γ-GTP | 18 | 23 | 27 | 29 | 23 |
女性はどの年代も平均値的には基準値内に収まっていて、問題ない数値の方が多いようです。
一覧表を見るとお分かり頂けるように、女性は相対的に肝機能の平均値が男性より低いため、それに合わせて基準値を厳しい数値に設定してる検査機関もあります。
その場合は、ALT(GPT)は20 IU/L以下、γ-GTPを30 IU/L以下に設定してる事が多いですが、最近は肝機能の数値を男女別にはしなくなってきてるようです。
最後は、肝機能の数値を改善させる対策を一覧表にまとめておきます。
肝機能の対策一覧表
















肝機能の数値を回復させるには・・・
⇒基準値と年代別の平均値を知る
⇒今のあなたの数値の状況を把握する
⇒肝機能の数値が高い原因を探す
⇒肝機能アップの基礎知識を身に付ける