20代の肝機能の基準値、平均値、対策

この記事は3分で読めます。

20代の肝機能の基準値と平均値を一覧表にしました。自分の肝機能の数値と比較して、まずは今の状況を把握しましょう。

次に、20代の肝機能が高い原因と対策をまとめてあります、心当たりのある原因がないかチェックして対策を立てて下さい。

今日から一つづつで構いませんので、肝機能が高い原因を排除していき基準値を目指しましょう。きっとあなたの肝機能は回復していきます。

スポンサーリンク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


20代の肝機能の基準値・平均値
スマホの方は一覧表を横にしてご覧下さい。
20代
基準値と平均値
ALT(GPT) AST(GOT) γ-GTP
基準値 30 30 50
男性の平均値 32 23 31
女性の平均値 14 18 14

20代男性のALT(GPT)の平均値が32となっていて、基準値を超えていますが、それ以外の肝機能の数値は基準値で推移しています。

あなたの肝機能の数値と比べていかがですか。

【肝機能の数値】
ALT(GPT)のすべてAST(GOT)のすべてγ-GTPのすべて

スポンサーリンク



━━━━━━━━━━━━━━━━━━


20代の肝機能の数値が高い原因と対策


 医師

 【20代】肝機能の数値が高い原因

ウイルス性肝炎、肝機能障害
脂肪肝、肝硬変、肝がん

20代で多いのは、輸血や刺青の針から発病するウイルス性肝炎、アルコールの飲み過ぎから発病する脂肪肝や肝機能障害などです。

B型やC型肝炎などのウイルス性肝炎は、輸血による発病は少なくなりましたが、刺青針によるウイルス性肝炎が20代で増え始めてるので注意が必要です。

また最近では食の欧米化により、高カロリー&高糖質の食事に偏よる20代の方に、肝脂肪を患う方が増えています。非アルコール性の脂肪肝という事になりますが、20代の今の内に食事内容の見直しが必要です。

B型・C型肝炎、肝機能障害、脂肪肝を患うと、ALT(GPT)の数値が顕著に高くなり、飲酒習慣がある方はγ-GTPの数値が基準値を超える特徴があります。

【肝機能障害の原因】
原因一覧表飲酒高カロリーと高糖質肥満と運動不足ウイルス性肝炎

スポンサーリンク



━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 20代男性

 【20代】肝機能の基準値対策

和食中心の食生活へ
運動する&筋肉を付ける
禁酒する



初期から中期の脂肪肝や肝機能障害は、症状というものは出ません。特に脂肪肝に関しては、見た目は痩せていても、肝臓の肥満(脂肪肝)を患う状態で、放っておくと肝機能の数値が基準値から大幅に上振れしていきます。

肝機能が悪化すると、皮膚のかゆみ、むくみ、けだるさ、眠気、黄疸(皮膚や目が黄色)という症状が現れ、最終的には肝炎、肝硬変、肝臓がんまで進行してしまいます。

【肝機能障害の症状】
症状一覧表 疲労感・だるい 体のかゆみ 黄疸(おうだん) 足がつる

20代の肝機能対策としては、禁酒して和食中心の食事に切り替える事、食後に運動する事が有効だと分かっています。

禁酒はγ-GTPの数値を下げ、和食中心の食事は脂肪肝を無くしてくれます。また肝機能を基準値に近づけるには、ウォーキングなどの有酸素運動がとても有効です。

肝臓の役割は、糖やアミノ酸の代謝、血中アンモニアの解毒などがありますが、20代で肝機能が悪い方は徐々にその能力が落ちていきます。

しかし運動を行ってる方は、少なからず筋肉が付いていて、本来肝臓が行う役割を筋肉が代りに行ってくれます(もちろん肝臓ほどの能力はありません)。筋肉を付ける事は、肝機能対策にとても有効なのです。

医師

20代の肝機能対策

全年代の平均値一覧表30代40代食べ物飲み物お酒の飲み方半日断食ごろ寝・足上げ昼寝半身浴

今日は20代の肝機能の基準値・平均値・高い原因と対策のすべてをまとめました。肝機能の基準値を目指して、生活改善頑張りましょう。


スポンサーリンク